いわしの蒲焼 レシピ
鰯はシンプルに刺身にしても美味しいですし、なめろうも美味しいですが、加熱調理しても美味しくいただけるものです。
栄養価的には鯵と同様、オメガ3脂肪酸を豊富に含んでいますが、その量は、総じて鯵を上回ります。
しかも、時期によっては「こんなに安くしていいのですか??」と心配してしまうほどリーズナブルな食材です。
是非とも鰯料理のバリエーションを増やして、食生活に根付かせて欲しいなと思っています。
《材料 作りやすい分量》
鰯(三枚おろし) 中サイズ4匹、クレソン お好みで、薄力粉 適量、ローズマリー(乾燥) 適量、醤油 大さじ1強、みりん 大さじ1強、日本酒 大さじ2、ココナッツオイル(無臭タイプ) 適量
《作り方》
1.三枚おろしの鰯の表面をさっと(1、2秒)水で洗い、キッチンペーパーなどで水気を取る。
スーパーの魚売り場でも、お願いすれば三枚おろしにしてくれるところが多いです。
2.ビニール袋に鰯と薄力粉を適量入れて、鰯の表面に薄力粉が全体的に馴染むように、ビニールを軽く振る。
3.予め、醤油とみりんは混ぜておく。
4.フライパンを強火で熱しココナッツオイルを入れ、十分に熱してきたところで、ローズマリーをパラパラと入れ、鰯は粉を軽くはらい皮の方からフライパンに入れる。
ローズマリーの香りが鰯独特の臭みを和らげてくれます。
5.焦げ目がついてきたら鰯を裏返し、日本酒を全体的に回しかける。
お酒を入れることで、鰯の食感がふっくらします。
6.お酒の水分が飛んできたら、分量の醤油、みりんを全体的にかけて、火を止める。フライパンを軽く振り、鰯に味を馴染ませる。
7.お皿に盛り付けて、クレソンを添える。