とうもろこしのオーブン焼き レシピ
夏が旬のとうもろこしですが、生のものが近所のスーパーにも出回るようになってきました。
というわけで、今日は生のとうもろこしを手軽に美味しく調理する方法をご紹介します。
その方法とは、非常にシンプルなのですが、とうもろこしを皮付きのまま、オーブンで焼くだけです。
外側の皮によって内側は蒸し焼き状態になるので、茹でる必要がないのです。
とても手軽にできますし、栄養素の流出も少ないので、茹でるよりも美味しく感じます。
そのまま単独で食べても美味しいし、包丁で実をこそいで他の料理に使ってもOKです。
単独で食べる場合、個人的には焼肉のたれジャンをかけて食べるのがオススメです。非常に合います。
ちなみに、ジャンとは、これ(生きている焼肉のたれ)です。
《材料 1人分》
とうもろこし(皮付き) 1本
《作り方》
オーブンの天板にクッキングシートを敷き、とうもろこしを皮付きのままのせる。あとは、220℃に温めたオーブンで30分間加熱するだけ。
本数を増やすときは、加熱時間を少し長くすると良いです。