じゃがいもと玉ねぎの味噌汁 レシピ
味噌汁は、具材が単独でも、いやむしろ単独だからこそ美味しいものもあります。もちろん、その食材によるのですが。
例えば、しじみの味噌汁、なめこの味噌汁、キャベツの味噌汁とか。これらは他の具材は要らない。むしろ、無い方がいい。
個人的には麸なんかも、他の具材は無い方がいいなーと思うのです。
一方、「この組み合わせが良い。」という味噌汁もあります。
茄子とみょうが、豆腐とわかめ、油揚げとほうれん草など。
好みは人それぞれだと思いますが、味噌汁は可能な限り、毎日作っていただきたい料理ですから、そのバリエーションは豊富な方がいいとは思うのです。
今回ご紹介する「じゃがいもと玉ねぎ」の組み合わせも、とてもオススメです。わかめを加えると、尚良いです。
《材料 4人分》
じゃがいも 2個、玉ねぎ 1/2個、乾燥わかめ(カットされたもの) お好みで、水 500ml、白だし 大さじ1、味噌 適量
《作り方》
(1)じゃがいもは皮を剥き、芽が出ていれば取り除き、一口大に切る。玉ねぎはくし切りにする。
(2)鍋に分量の水、じゃがいもを入れたら中火にかける。煮立ってきたら火力を弱めて、10分ほど加熱する。
じゃがいもは水から茹でるのが普通です。こうすることで、均一に火が通ります。
(3)玉ねぎ、分量の白だしを加えて、さらに5分ほど加熱する。
市販の白だしは塩分が入っているので、ここで入れると良いです。先に入れると、じゃがいもに火が通るのが遅くなってしまいます。
(4)お好みで乾燥わかめを加えて、火を止める。味噌を適量、溶き入れたら、出来上がり。