ナスとミョウガの味噌汁 レシピ
味噌汁も健康維持のために、生野菜のサラダ同様、毎日作るように心がけると良いです。
ケースバイケースではありますが、味噌汁は和食に限らず、洋食にも意外と合うものです。
ハンバーグに味噌汁。ステーキに味噌汁。アラビアータに味噌汁。普通に合います。
いずれにしても、食事に汁物があると、食も進みますし、満足度も上がります。
特に味噌汁に限って言えば、味噌の有用菌を摂ることもできるわけで、それは健康維持に直結することです。
というわけで、このサイトでも味噌汁のレシピをご紹介していこうと思っています。
《材料 3人分》
茄子 3本、みょうが 1パック、鰹だし 600ml、味噌 適量、菜種油 適量
《作り方》
(1)茄子は1cm幅の輪切りにして、水にさらす。みょうがは縦半分に切りさらに半分に切っておく。
(2)フライパンを熱し菜種油を引いたら、茄子を割としっかりと焼く。同じように、みょうがもフライパンで焼く。
茄子は意外と火の通りが悪いので、ここでしっかりと焼きます。
茄子は焼かずに、味噌汁にダイレクトに入れると色落ちして、味噌汁が黒っぽくなってしまい、見栄えが微妙になってしまいます。それに、焼いた方が食感も良くなり、美味しいです。
それから、茄子は油をだいぶ吸うので、油は良質のものを使うと良いかと思います。
(3)小鍋に鰹だしを入れ火にかける。煮立ってきたら、(2)の茄子、みょうがを加える。茄子にしっかり火が通ったら、火を止めて味噌を溶き入れる。