フライパンで作るシンプル肉じゃが レシピ
家庭料理の定番の1つ、肉じゃがをフライパン1つで簡単に作ります。
見た目や栄養価を重視するのであれば、人参やインゲンなどを入れると良いですが、今回は手軽さ重視で、シンプルに3つの食材だけで作りました。
鍋ではなく、フライパンを使うことで、少ない煮汁でも全体に味が染み、美味しく仕上がります。これも今回のポイントの1つです。
《材料 作りやすい分量》
牛肉(小間切れ) 400g、じゃがいも(男爵) 4個、玉ねぎ 1個、醤油 大さじ3、みりん 大さじ1、白砂糖 大さじ2、水 350ml、日本酒 50ml、ココナッツオイル(無臭タイプ) 適量
《作り方》
(1)じゃがいもは皮を剥き芽があれば取り除き、一口大にカットする。玉ねぎはくし切りにする。
肉じゃがには男爵を使うのが一般的ですが、煮崩れることを考えて、少し大きめにカットしておくと良いです。
玉ねぎはお好みで増やしてもOKです。その分、水を少し減らします。
(2)フライパンを熱しココナッツオイルを引いたら、玉ねぎを投入する。玉ねぎに油を馴染ませたら、その上に、牛肉をなるべく広げながら入れていく。分量の白砂糖を加えて、全体をさっと炒める。
牛肉は火が入るとほぐれないので、塊がある場合は、ここでほぐしておきましょう。
白砂糖を加えることで、牛肉がやわらかくなります。
(3)じゃがいもを加えて炒める。じゃがいもの表面が油でコーティングされたら、分量の水、日本酒を入れ、落とし蓋をしたら10分強、加熱する。火力は中~強火。
火力は最初は強火で、煮立ってきたら中火にします。
(4)分量の醤油、みりんを入れる。木べらなどを使い天地を返しながら、調味料を全体に馴染ませる。そしたら、再度、落し蓋をして煮詰める。
醤油とみりんを先に入れてしまうと、じゃがいもに火が通りづらくなるので、このタイミングで加えます。
濃い味付けにしたい場合、醤油を少し足します。
(5)水気が少なくなってきたら、鍋を揺すりながら具材全体に煮汁を絡ませる。水分が殆ど無くなったところで完成。