蛸とパプリカの柑橘マリネ レシピ
タコはシンプルにわさび醤油でいただくのも美味しいですが、マリネにしても美味しくいただけます。
今回のマリネは野菜もたっぷり入っていますからサラダの代わりにもなりますし、見た目もカラフルでキレイですから、パーティーの前菜などにもピッタリです。
グレープフルーツのカットだけちょいと面倒ですが、基本的には具材を食べ易いサイズに切るだけですし、割と簡単にできるメニューです。
《材料 4人分》
タコ(刺身用) お好みで、赤パプリカ 1/2個、黄パプリカ 1/2個、きゅうり 1本、グレープフルーツ 1個、黒酢 大さじ1、塩 適量、黒胡椒 お好みで、オリーブオイル お好みで
《作り方》
(1)きゅうりは縦半分に切り、中央の種の部分をスプーンなどを使い取り除いてから、1cm幅の斜め切りにする。小さなボウルなどに入れたら、少量の塩を加えて軽く混ぜ合わせておく。
きゅうりの種のある部分は水分が多いので、取り除いておくと味がぼやけませんし、水っぽくなりません。
ここで塩を加えておくのは、きゅうりの余分な水分を取り除くためです。
(2)パプリカはガスコンロのグリルで表面が黒焦げになるまで焼き、冷水に取って皮を剥く。そしたら、食べ易い大きさにカットして、(1)とは別のボウルに入れる。
パプリカは生でも食べられますが、皮が少し硬いので剥いた方が食べやすいです。
また、パプリカは加熱することで甘味が増します。ひと手間増えますが、美味しさを重視するのなら、この工程は必要です。
(3)グレープフルーツは外側の分厚い皮を剥き、房に沿って切り込みを入れて果肉を取り出しボウルに入れる。房を取り除いた後のグレープフルーツも絞って加える。
オレンジでも代用はできますが、程よく酸味のあるグレープフルーツがオススメです。
(4)タコは水かきの部分は取り除き、食べ易い大きさの薄切りにし、ボウルに入れる。
水かきの部分は苦手な方もいらっしゃるので、取り除いた方が無難ですが、気にならない方は取らなくてもOKです。
(5)(1)のきゅうりを水気を軽く絞ってから、(4)に加える。分量の黒酢を入れて、塩、黒胡椒を加えて味を整える。オリーブオイルを回しかけたら出来上がり。よく冷やしてから召し上がるととても美味しいです。
マリネは保存がきくので、前日に作っておいても構いません。